第2期(1998.4〜1999.3)京都アートカウンシルの歩み&行事記録
- 1998年4月19日
- ◆ 第2期総会開催1998年(平成10年)4月19日 会場:高樹会館4階 会員206名 30名出席 委任状74名第2期幹事・役員と部会一覧代 表:恩地 惇副代表 :田積司朗事務局長:モリナヲ事務次長・庶務: 井上可奈子事務次長・情報化:貴志カスケ企画部会:麻谷 宏、星野高志郎、吉川恭生広報局長:籔内 弘広報・渉外:奈良平宣子、森岡 誠、吉田恵美会員担当:清水 忠会 計:西川 勲会計監査:一澤宗弘、大橋ケイタ部会■ Video-RISSEI部会■ KAC展■ 20時サロン部会■ ゼロサロン こどもと美術部会■ コミュニティワーク部会■ 立誠部会■ 立誠プロジェクト■ 宇治大田楽部会幹事・役員一覧や当時の部会はこちらをクリックしてください。
- 1998年3月31日〜4月2日
- ◆ BONBORI展開催立誠小学校講堂
- 1998年4月2日
- ◆ Video-RISSEI部会 桜まつりに上映と撮影。
- 1998年4月6日
- ◆ 第13回高瀬川桜まつり開催
- 1998年5月19日
- ◆ 事務所移転同時代ギャラリー奥の1F
- 1998年7月25日
- ◆ 京都アートカウンシルニュース 創刊号発行京都アートフェアから京都アートカウンシルへ5年間の歩みみんなで考えよう鴨川歩道橋「ポン・デ・ザール」企画展KAC展「信じるということ」同時代ギャラリー
- 1998年7月28日〜8月2日
- ◆ KAC展「信じるということ」開催同時代ギャラリー
- 1998年8月6日
- ◆ ポン・デ・ザール橋案 京都市長 白紙撤回各新聞より
- 1998年8月18日〜20日
- ◆ 第24回高瀬川夏まつり灯ろう展開催 立誠小学校講堂
- 1998年8月20日
- ◆ 第24回高瀬川夏まつり灯ろう流し開催
- 1998年10月5日
- ◆ 曲水の宴開催京都リサーチパーク
- 1998年10月7日
- ◆ 宇治大田楽宇治上神社
- 1998年11月20日
- ◆ 京都アートカウンシルニュース 第2号発行● 部会報告 他
- 1999年3月1日
- ◆ 会員数 役員選出用に調べる 213名
- 1999年3月24日
- ◆ 役員選挙 開票結果報告会員数 213名 (1999年3月1日現在)全員を候補とし無記名で投票、上位10名が次期役員となる。3月24日臨時幹事会にて、正式決定。幹事・役員一覧や当時の部会はこちらをクリックしてください。